自己実現と社会貢献を志す人へ

学校生活と生徒作品ギャラリー

2021年10月

2021.10.31

【行事報告】ハロウィン町内清掃

本日はハロウィンということで、仮装して多度津町内を清掃する『ハロウィン町内清掃』を実施しました。

生徒や教職員は、みな思い思いの仮装をし、張り切って町内に繰り出しました。
校長の『江戸川コナン』、藤原先生の『犯人』、木村先生と山下先生による『ウォーリー』など、もしかしたら生徒よりも教員の方がこの行事を楽しんでいたかもしれません。

清掃が終わった後は、校内にて『お菓子パーティー』を開催しました。

皆さんお疲れさまでした!
来年の衣装、楽しみにしています!

ハロウィン町内清掃1

ハロウィン町内清掃2

2021.10.28

【活動報告】物流会社御一行様来校

10月26日(火)、RITA学園高等学校の宮田博文理事(株式会社宮田運輸代表取締役社長)のご紹介で、物流会社の経営者12名の方々にご来校いただきました。

本校の理事長や校長の挨拶の後、生徒に『桜川クリーン作戦』『夢プロジェクト』『生活体験発表』『少林寺拳法の演武』を披露してもらいました。
続いて、茶道を担当している教員の指導の下、本校3階の修練場にて茶席を設け、生徒たちで来校者の方々をおもてなししました。

経営者の皆様からは、『社会に必要とされる人財とは』というテーマで様々なお話を伺うことができ、本校の進路指導に大変参考となりました。

来校いただいた皆様、本当にありがとうございました。

2021.10.17

【行事報告】夢プロジェクト

10月17日(日)、四国学院大学にて『第1回 夢プロジェクト』を開催しました。

まずは特別講師として、グリーンツダボクシングジムの本石 昌也(もといし まさや)会長と、そのジムに所属されているプロボクサーの前田 稔輝(まえだ じんき)選手に講演いただきました。
会長からは、ボクシングに携わることになったきっかけや、今は亡き盟友との夢である『世界チャンピオンを育てる』についてなど、人生の中で感じてこられた様々な思いをお話しいただきました。
前田選手からは、自身の夢である『世界チャンピオンを目指すこと』について、自分を信じる大切さを語っていただきました。
両名とも「自分を信じて夢を追いかけ続ける」という姿勢を貫いておられ、生徒たちはその熱い思いに感動している様子でした。

次に、RITA学園生徒による『桜川クリーン作戦』『町中で見つけた利他』についての発表、そして自分の夢や目標についての発表を行いました。
また、連携校のアイエス学園 奈良学習館からも2名の代表生徒に参加いただき、未来を創る若者たちの素晴らしい決意を聞くことができました。

RITA祭含め、ご協力をいただいた皆様方のおかげで、2日間の行事を無事終了することができました。
本当にありがとうございました。

夢プロジェクト1

夢プロジェクト2

2021.10.17

【行事報告】RITA祭

10月16日(土)本校校舎にて 『第1回 RITA祭』を開催しました。

生徒主体の『かき氷』『ホットケーキ』『チャリティーバザー』『クイズブース』の出店と、地域の方々によるマルシェ(アクセサリーやパン、ポテトフライなどの販売)を行いました。

保護者の皆様を始め、地域住民の方々も多数来場いただき、RITA学園を知っていただく機会となりました。

生徒の皆さん、片付けまできっちりがんばってくれてありがとう。
来場者やマルシェの皆さん、ご協力いただいた全ての方に感謝いたします。

2021.10.15

【活動報告】RITA祭準備②

明日10/16(土)10:00より、本校校舎にて『第1回 RITA祭』を開催します。

チャリティーバザーの品も予想以上に集まり、ご協力いただいた皆様、本当にありがとうございます!
『ホットケーキ』『かき氷』『クイズマンを探せ!!』等、各種ブースの準備も着々と進んでおります!

皆様ぜひお気軽にご来校いただきますようよろしくお願いいたします!

RITA祭準備②

お問い合わせ

お問合せ
 0877-32-3000

WEBからのお問合せ
メールフォーム

To top