先生&生徒のつぶやき
田坂先生のつぶやき
2025.02.24
2月23日 天皇誕生日
執筆者:教諭 田坂 寛
みなさん寒い日が続きますがお元気ですか?春が待ち遠しく感じます。
先日の2月23日は、天皇誕生日です。日曜日でしたので振替休日ということで24日がお休みでした。昭和23年の祝日法の制定当初から設けられている国民の祝日です。
そこで今日は、誕生日についてつぶやきたいと思います。
◎誕生日は何のためにあるの?
誕生日は、人がこの世に生まれてきた日を指し、家族や友人とのつながりや一年を無事に過ごせたことへの感謝を表現する日です。 古代エジプトやローマでは神や王の誕生日を祝い、日本でも戦後から個人の誕生日を祝う習慣が広まりました。
◎誕生日会の目的は何ですか?
誕生会は祝う、または祝ってもらう体験を通して、感謝の気持ちを友達と分かち合うことが目的です。 同時に、毎年の誕生日で自分や友達の成長を喜び、友達の大切さを知ること、他の行事と同様に大勢で集まって行事をする際のマナーや態度を身につけること、行事の楽しさを感じることも、目的とされています。
みなさんにも必ず誕生日があると思います。私は、3月です。ぜひこれを読まれている方も、自分の誕生日や大切な人の誕生日を思い出してぜひ沢山の人でお祝いをしてあげてはいかがでしょうか?私も大切な人の誕生日をお祝いしようと思います。
2024.11.26
2024年も残りわずか 今年はどんな年でしたか?
執筆者:教諭 田坂 寛
2024年もあと40日ほどになりました。
高校3年生にとってはもうすぐ卒業ですので、レポートの提出、試験、スクーリングの日時や〆切を忘れないようにサポートしていきたいと思います。
皆さんにとって今年はどんな年でしたでしょうか?
私にとっては、暑い夏が終わり、いつから涼しくなるのだろうと思っていたら、いきなり寒くなってきましたので、衣替えするタイミングが難しかったです。
でも、夏の暑さがあまり好きではない私にとっては(暑いとそれだけで体力を奪われるので)、まだ寒い方が良いので少しは楽になりました。
それから今年はとにかく新しいことで大変なことばかりでした。
その分、私自身とても成長できたと思います。
来年もさらなる成長ができるよう“少し大変かな?”というような事にもトライしてがんばっていきたいと思います。
このブログをお読みの皆さんも、ぜひ今年を振り返って来年に活かしてみてください。
2024.09.11
高松キャンパス2024スタート
執筆者:教諭 田坂 寛
高松キャンパスが2024年4月からスタートして半年が経ちました。
現在、1年生2名と2年生1名の合計3名が、週2日または週4日通ってくれています。
そんな生徒たちのことを簡単ですがお話ししたいと思います。
初対面の3人でしたが、大人の心配はよそにあっという間に仲良くなりました。
1年生の男子生徒は、音ゲーが大好きで毎日自転車で通ってくれています。
もう1人1年生の女子生徒は、今まで勉強できなかった分を取り戻そうと、苦手な数学も「頭が痛い」と言いながら先生と一緒に頑張って勉強しています。
2年生の女子生徒は、テニスがとても上手でみんなに優しく明るいムードメーカー。
2024年4月に県外から転校してきました。
生徒はみんな「高松キャンパスに来て良かった。」と言ってくれており、「早く新入生が入ってこないかな?」と、仲間が増えることを楽しみにしてくれています。
高松キャンパスを開校して本当に良かったと思います。
“みんなの楽しい居場所”になれるよう、引き続き私も頑張っていきたいと思います。
興味がある方はいつでもご連絡ください。
2023.08.27
夢を持ち続けよう
執筆者:教諭 田坂 寛
みなさん初めまして。
2023年4月から新しく数学・国語の授業を担当しています、田坂と申します。
現在53歳ですが、中学生の時から思っていた“学校の先生”という夢を、この年齢で実現することができました。
どのようにしてこの夢が叶ったかというと、私は自分の周りの人に自分の夢を語っていたからです。
そしてある日、高校の同級生から「高校で数学を教えてもらえないか?」という話があり、ほぼ即答でした。
夢はあきらめなければ必ず叶います。
そして“自分と未来は変えられます。”
私と一緒に夢を探して、その未来を楽しいものにしていきましょう。
- 1 / 1