学校生活と生徒作品ギャラリー
2022年10月
2022.10.31
【行事報告】ハロウィン町内清掃
本日は、『ハロウィン町内清掃』を行いました。
この行事は、教職員、生徒で様々な仮装をし、多度津町にて清掃活動をするというものです。
スパイダーマン、ミニオン、鬼太郎、マリオ、ルイージ、ガチャピン、魔女の宅急便、呂布カルマさん、、、様々な仮装が見られ、大変にぎやかな一日になりました。
2022.10.27
【行事報告】地元まち歩き(瀬戸内国際芸術祭in高見島)
10月24日(日)今年度2回目の『地元まち歩き』を開催しました。
講師を務めていただいたのは『多度津町 町歩きの会』会長の中津先生。
瀬戸内国際芸術祭 in 高見島を案内していただきました。
多度津港よりフェリーに乗って高見島(映画『男はつらいよ』のロケ地にもなっています)まで約25分。
古い家屋を活用した現代アートの作品の数々に生徒達はビックリしてました。
また、島の自然や山頂からの眺めも素晴らしかったです。
生徒達も自然や芸術作品に触れることで、各々の感性が磨かれたと思います。
素晴らしい秋空の下、素晴らしい体験ができました。
2022.10.19
【行事報告】第2回 RITA祭
10月16日(日)、『第2回 RITA祭』を開催しました。
前日に引き続き、リタ学園 奈良学習館や神戸学習館の生徒たちと合同で実施。
大盛況のうちに終えることができました。
来校頂いた皆様、ありがとうございました。
焼きそばやパンケーキ、ポップコーンや明石焼きなど、様々な模擬店が並び、お客様をきっちりとおもてなしすることができたのではないでしょうか。
本校生徒のスペシャルライブもあり、大いに盛り上がった一日となりました。
2022.10.19
【行事報告】第2回 夢プロジェクト
10月15日(土)、多度津町民会館『サクラ―ト多度津』にて、生徒が普段学んでいる『利他育』の集大成行事『夢プロジェクト』を開催いたしました。
衆議院議員・国民民主党代表の玉木雄一郎氏による講演、RITA学園の生徒による『応援サポート企業の研究発表』『将来の目標や夢の発表』など、様々な企画が盛りだくさんの行事でした。
大勢の前での発表、そのための資料作成や練習、生徒の皆さんは苦労もあったと思います。
しかし、終わった時の皆さんは晴れやかで達成感のある顔をしていました。
各々の成長に繋がったのではないかと思います。
リタ学園 奈良学習館や神戸学習館の生徒たちもありがとうございました。
2022.10.05
【活動報告】『夢プロジェクト&RITA祭』準備
RITA学園の文化祭である、【夢プロジェクト】と【RITA祭】の準備がスタートしています。
夢プロジェクトは、10月15日(土)。
生徒の夢や応援サポート企業を見学した際に発見した利他のまとめを発表いたします。
RITA祭は、10月16日(日)。
チャリティバザーや焼きそば、パンケーキ等のブースで来場者様をおもてなしいたします。
皆様ぜひご来場ください!
- 1 / 1