自己実現と社会貢献を志す人へ

学校生活と生徒作品ギャラリー

2021年06月

2021.06.21

【活動報告】カードゲームブーム

RITA学園では今、空前のカードゲームブームが巻き起こっています。
お昼休みや放課後には、トランプをはじめ様々なカードゲームを楽しむ生徒たちのにぎやかな声が響きます。
学校としての活動ではありませんが、楽しそうな生徒たちに教職員も嬉しい気持ちになります。

カードゲームブーム

2021.06.14

【活動報告】侘び寂びを知る

本校の特色である選択学習の一つ『茶道』の授業にて、日本文化の心である『侘び寂び』を知るために、『枯山水』というボードゲームを行いました。
生徒は作庭家となり、思い思いに美しい庭を、静かに、落ち着いた心で作成していきます。

「静寂さの中に、奥深い美しさや豊かなものを感じる心」の涵養を楽しんでくれたようです。

侘び寂びを知る

2021.06.09

【活動報告】授業風景『創作』

『創作』の授業を受講している生徒が力を合わせ、素晴らしい作品を作り上げました!
作品は校舎に展示してありますので、ぜひ一度ご覧ください!

創作

2021.06.09

【行事報告】5月行事

5/16(日)『地元まち歩き』

たどつまち歩きの会会長の中津先生を講師としてお招きし、地元の歴史や文化について学ぶ『地元まち歩き』を開催しました。
今回の町は、RITA学園の所在地でもある『多度津町』。
多度津の港や金刀比羅神社(須賀の金毘羅さん)、桃陵公園などを周り、それぞれ詳しく解説をしていただきました。
多度津に住んでいる我々でも初めて知ることが沢山あり、とても勉強になった1日でした。

地元まち歩き

5/23(日)『ボランティア清掃活動』

多度津町を美しくするべく、利他育の一環としてボランティア清掃活動を行いました。
当日は天候に恵まれ、中々大変な作業でしたが、一生懸命清掃活動に取り組む生徒の姿はキラキラと輝いていました。
通学の際によく使う道も、目を凝らせば意外にゴミはたくさん落ちているものです。
沢山のごみを拾い、地域貢献することの清々しさと達成感を感じることができました。

ボランティア清掃活動

お問い合わせ

お問合せ
 0877-32-3000

WEBからのお問合せ
メールフォーム

To top