自己実現と社会貢献を志す人へ

先生&生徒のつぶやき

2024.10.16

お米作りと秋祭り

執筆者:副校長  山下 久夫 山下先生

私は大阪でお米を作っています。
お米作りは私にとってとても大事な仕事の1つです。
今回は日本の米作りと神社の秋祭りについて考察したいと思います。

日本は古くから稲作と地域の神々との関わりを大切にして文化を受け継いできました。
我が家ではお米作りを親から子へ代々伝授しています。
わたしも父から全て教えていただきました。
また今私はその文化を自分の子供に教えています。
これによって我が家では日本伝統の稲作文化を伝承できていると思います。

稲刈り

先日、稲刈りが終わり収穫できたときには、大自然とご先祖様や周りの人たちに感謝の気持ちが自然と湧いてきました。
本当にありがとうございますという気持ちになりました。
地元では、稲刈りが終わると秋祭りの準備が始まります。
これは収穫への感謝と来年の豊作を祈る重要な行事です。
今まではあまり興味関心がなかったのですが、地元神社の『氏子総代』という役をしてから、一つひとつの神社の行事の大切さが少しずつわかるようになってきました。

祭り

日本では稲作文化と信仰が密接に結びついた結果、今もなお多くの地域でお祭りがおこなわれています。
これはとても大事な行事だと思います。
これからも多くの人がご先祖に感謝し、日本の伝統文化を大切に守り、子孫へ少しでも引き継いでいければ嬉しいなぁと思います。

お問い合わせ

お問合せ
 0877-32-3000

WEBからのお問合せ
メールフォーム

To top