自己実現と社会貢献を志す人へ

先生&生徒のつぶやき

2021.09.28

演繹(えんえき)的な考え方

執筆者:情報システム係 是澤 龍一

数学を担当している是澤と申します。

今回は『演繹的な考え方』を紹介いたします。

演繹的な考え方とは、「既に正しいことが明らかになっている事柄(大前提)を基にして、別の新しい事柄(小前提)が正しいことを証明する(結論を導く)考え方」です。

証明問題を解くにあたって必要になる考え方になります。
また、哲学などで用いられる「三段論法」と同じですので、ご興味のある方はネット等で調べてみて下さいね。
最後にざっくりまとめると左記の通りです。

小前提 + 大前提 → 結論

以下『演繹的な考え方』を用いたクイズコーナーです。
是非ご一考下さいませ。

大前提…2つの直線が交わる際に出来る4つの角のうち、向かい合う角はそれぞれ等しい。(対頂角の定理)
また、2本の平行な直線のどちらとも交わる直線がある時、ぞれぞれの交点で出来た4つの角のうち、同じ位置の角の大きさは等しい。(同位角の定理)

演繹的な考え方

お問い合わせ

お問合せ
 0877-32-3000

WEBからのお問合せ
メールフォーム

To top